◆お菓子やジャム、お料理などにも、とても相性がいい紅玉(こうぎょく)
<食べごろ>10月中旬〜
甘み ★★★★☆
酸味 ★★★★☆
3キロ箱・・・10〜15玉
5キロ箱・・・16〜25玉
10キロ箱・・・32〜50玉
※紅玉は実が小さく軽いため、箱いっぱいに入れても重さが足りないことがありますので、あらかじめご了承ください。
日本では昔からとても人気のあったりんご。
つぎつぎと新品種があらわれ、一時あまり目にすることはなくなってしまいましたが、今またひそかに人気を集めています。
小ぶりで、陽に透かすと、その名の通りルビーのような鮮やかさ。
紅玉と聞くと、どうしても酸味が強いというイメージが先行しますが、完熟した紅玉は、キレのある酸味、さわやかな香りと甘み、コクも持ち合わせていて、くせになる人もたくさん。
完熟期になると、蜜もたっぷり入ります。
煮崩れしにくく、酸味のアクセントがちょうどよく、アップルパイやタルトのフィリング、ジャムにとても向いています。
パンやお菓子を作られる方には、なくてはならないりんごです。
生の紅玉を食べたことがある方は、割と少ないのではないでしょうか。
完熟している紅玉は、だんだん実が柔らかくなるため、シャキッと感はあまり長続きしませんが、お届けしてすぐ、ぜひお試しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
🍎少し柔らかくなってきた紅玉をつかってかんたんに🍎
🍎とろとろりんご
小さく切って、そのままことこと。ヨーグルトに入れたり、アイスに添えたり、
ホットケーキやカップケーキに混ぜたり。
🍎りんごジャム
とろとろりんごをもう少し煮詰めて、お好みで一番最初にお砂糖を。
🍎りんごピザ
とろとろりんごを、餃子の皮に乗せてトースターで焼くだけ。
とろけるチーズをのせて、はちみつをちょっとかけても。
🍎かんたんアップルパイ
冷凍パイシートに、薄切りりんごをのせて、ちぎったバターをところどころにのせて、オーブンで焼くだけ。
🍎りんごフレンチトースト
卵液に、すりおろしりんごをたっぷり入れて。
🍎上田オリジナル(らしい)焼き鳥・焼き肉のたれ
お酒、お醤油を煮立て、すりおろししょうが、すりおろしにんにく、すりおろしりんごをそれぞれたっぷり。
少し煮詰める。おいしい!!!
などなど、りんごメニューはたくさんありますので、ぜひお試しください。