10月のりんごセット

◆10月のりんご【秋映】【シナノスイート】【シナノゴールド】
紅玉または希少品種(赤い果肉)が1〜2玉入る場合もあります。


※それぞれの個数はムクノモリおまかせ(それぞれ3〜6玉ほど)で、5キロ箱に詰め合わせにしてお送りいたします。
※多めにお入れするため、玉の大きさがまちまちになることがございます。


★こちらのりんごセットは10月中旬以降のお届けを予定しておりますので、南水梨との同梱はできません。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
🍎秋映
甘み ★★★★★
酸味 ★〜★★


魔法使いのおばあさんが、かごに入れて持ち歩いていそうなこのりんご。
長野県オリジナル品種、りんご3兄弟の「秋映(あきばえ)」といいます。
熟すにつれ、紅色がだんだんと濃くなり、完熟すると紅黒くなります。
ダークな見た目とは裏腹に、果汁が多く、実はかため、シャキッとした歯ざわり、甘味と酸味のバランスがほどよく、濃厚でりんごらしい味わいです。
*ムクノモリで10月の完熟期に収穫する秋映は、甘みたっぷり、酸味が少なめです。
*軸(ヘタ)の周辺・果皮にすこしざらざらとする「サビ」といわれる症状が出やすい品種です。
味にはまったく影響ありませんので、あらかじめご了承ください。
*秋映は、完熟すると自身をまもる「ろう物質」を分泌します。
さわるとぺたっとする実がございますが、これは自然のもので完熟している証拠です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
🍎シナノスイート
甘み ★★★★★
酸味 ☆☆☆☆☆


その名の通り、すっきりとしたやさしい甘みたっぷり。
さくっとした歯ざわりで、実はやわらかめ。
果汁が多く、まるかじりすればしたたるほど。
とても食べやすく、万人から好まれる味わいのりんごです。
その姿もまたかわいらしく、やさしいもも色のタテジマ模様。
*シナノスイートは、完熟すると自身をまもる「ろう物質」を分泌します。
さわるとぺたっとする実がございますが、これは自然のもので完熟している証拠です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
🍎シナノゴールド
甘み ★★★★☆
酸味 ★★★☆☆


お日さま色にかがやく黄色。
かんだ途端にサクッというキレのよい果肉に、甘酸っぱいいい香り。
完熟すると甘みが強くなり、アクセントにほどよい酸味、とても濃厚な味わいです。
とても日持ちの良い品種なので、保存袋+冷蔵庫でお正月までは大丈夫。
お日さまをたくさん浴びた部分には、赤いそばかすがあり、その部分は少し実がしまることがありますが、品質には問題ございませんので、ご了承ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
🍎紅玉
甘み ★★★★☆
酸味 ★★★★☆


小ぶりで、陽に透かすと、その名の通りルビーのような鮮やかさ。
紅玉と聞くと、どうしても酸味が強いというイメージがありますが、完熟した紅玉は、キレのある酸味にさわやかな香りと甘み、コクも持ち合わせていて、くせになる人もたくさん。
完熟期になると、蜜もたっぷり入ります。
煮崩れしにくく、酸味のアクセントがちょうどよく、アップルパイやタルトのフィリング、ジャムにとても向いています。
パンやお菓子を作る方には、なくてはならないりんごです。
生の紅玉を食べたことがある方は、少ないのではないでしょうか。
完熟している紅玉は、だんだん実が柔らかくなるため、シャキッと感はあまり長続きしませんが、お届けしてすぐ、ぜひお試しください。
実が柔らかくなってしまったら、お料理にもお菓子にも。

  • 4,212円(税込)
5キロ

5キロ