サンふじとシナモンのジャム

ムクノモリのサンふじでジャムをつくりました。
2023年は、りんごとシナモンの組み合わせ。
サンふじのやさしくコクのある甘みと、シナモンの甘くてほんのりスパイシーな香り。 


超低糖度(32~34度ほど)なので、香りも食味もとろとろりんごそのまま。
パンに、ヨーグルトに、ホットーケーキやクレープ、クラッカーやスコーン、チーズ、紅茶に・・・
内容量・・・200g


【原材料・・・サンふじ、てんさい糖(北海道)、有機シナモン、有機レモン果汁】


りんごとシナモンは、ご存じのとおり相性抜群。
あまりに王道なので、今まで販売用としては作っていなかったのですが、りんごを煮ているとどうしてもシナモンを入れたくなる・・・
きっとムクノモリのりんごジャムなら、市販のものとは絶対にちがうはず!!と今年は思い切って作ってみたところ、やっぱりとびきりおいしいジャムができあがりました。
シナモンが得意でない方や、お子さまでも大丈夫なくらいの、ほんのりシナモンです。
ぜひパンやヨーグルトに、たっぷりとのせてお召し上がりください。


 

※酸化防止剤、ゲル化剤、安定剤、保存料などの添加物は一切使用しておりません。



+ + + + + + +
🍎はじめは無糖で、りんごの甘さだけで作りたかったのですが、加工場の方にあれこれ相談すると、糖度が低すぎると日持ちもしないし、保存中に味や色味が変わってしまうこともあるかもしれないとのこと。
悩んだ末に、国産のてんさい糖をつかって、最低限の糖度に抑え、りんごそのままの味と食感が残るジャムができあがりました。


🍎みんなでりんごをよく洗い、皮をむいて、切って、種をとります。
大鍋でやわらかく煮てから、一旦ごく粗くミキサーにかけて、また大鍋にもどして、ぐーるぐーるとかき混ぜながら、少しずつてんさい糖を入れ、煮詰めていきます。
何度も糖度をはかり、火をとめる直前に少しずつシナモンを入れ、味見をして、部屋中がりんごとシナモンのあまい香りでいっぱいになり、みんなが納得したところでできあがり。
煮沸した小瓶に、ひとつづずとろとろっと詰め、量を調整し、ふたをして、再度煮沸殺菌し、すぐに粗熱をとり、水気をふいて、ぴかぴかの手づくりジャムの完成です。



*賞味期限は製造日から1年間です。
 なるべく冷暗所で保存し、開封後は冷蔵庫に入れ、1週間ほどでお召し上がり下さい。
 手づくりのため、ごくまれに、ジャム内に茶色いもの(りんごの皮)が入ります。ご了承ください。
*ご注文は1本からお受けいたします。
*ご贈答の際は、こちらで箱をみつくろって、心を込めてお包み致しますので、お気軽にご相談ください。
 ジュースとセットにしてのお包みも可能です。
*ジャムのみのご注文で、配送サイズがごく小さい場合は、ご注文確認メールにて、100円ほど送料をマイナスいたします。

  • 648円(税込)